最近流行になっているスキマ時間とは何? どういうときに発生する?

スキマ時間で気軽に副業といった広告が多いです。
そもそもスキマ時間ってどういう意味なのか意外と疑問に思いませんか?
感覚的に空いている時間を指すことなのでしょうけど‥
では実際のスキマ時間とはどういうときに発生するのか私が体験したり聞いたことを元に書いていこうと思います!
GTA公式HPへスキマ時間とはそもそも何か?
スキマの時間、わかりやすく言うと予定と予定との間にある空白の時間を指しますね。
それも長時間ではなく1時間とかそれくらいの時間を想定したほうがいいでしょう。
もちろん例外はあると思いますが、ではそんなスキマ時間はどんなときに発生するのでしょうか?
通勤最中
大体1時間くらい通勤時間に当てている人が多いかと思っています。
その時間は正直何もやることはないですよね?人によってはリラックスタイムとして音楽を聴いたり、ゲームを楽しんでいる人も多いかもしれません。
ただこの時間に何もしないのは勿体ないということで色々と勉強している方も多いです。
なので通勤、正確に言うと電車や新幹線などに乗っている移動時間がスキマ時間になりやすいです。
予定と予定との間
具体例をあげますと16時から美容室の予約があります。19時に食事の約束があるとします。
しかも近くであったりするといちいち家に帰るのも手間なので、美容室が終わったあとどうしても空白の時間が出来ます。
そのときにショッピングをしたりカフェで時間を潰したりするのが当たり前かなと思いますが、その時間もスキマ時間です。
1時間ちょっとはあるのでその時間で色々なことは出来てしまいますね!
もちろん、私用のときもいいでしょうし、仕事をしている最中でも本当はよくないと思いますが、利用するのはありかと思います。
リフレッシュタイム
ちょうど嵐のような時間が過ぎたときの本来は休む時間もスキマ時間と言えます。
サラリーマンだと休憩時間とかが当てはまるかもしれませんね。
休みたいの我慢してちょっと副業をしてみるのもありかなと思います。
スキマ時間は意外とある!
こうして改めて自分の行動や知り合いの行動を見つめなおしてみるとスキマの時間がかなりあることがわかります。そういう時間に何もしないことは勿体ないことなのでせっかくの貴重な時間を有効活用する考え方は自然ですね!
疲れのあまり何も出来ないときはあるかもしれませんが、そういうときは休んで心身とも充実しているときにやってみるのが正解かと思います!